2001年1月6日

神について

心に刺さった棘




 実直そうな若者が立ち上がると怖ず怖ず(おずおず)とあの方に小さな声で聞きました。

こんな事を聞いて良いかどうか。どうか、つまらない事と笑わないでください。ただ、僕にとっては、深刻なことなんです。

 私は、口が悪くて、つい相手を傷つけるようなことを言ってしまいます。言った後に悔やむのですが、もう、どうして良いか解らなくて。眠れなくなることもあります。
 何気なく言った事、悪気があってしたのではないのに、大切な人を傷つけてしまう事がよくあるんです。自分の言いたいことや想いが充分に伝わらずに、イライラしてつい相手に当たってしまう。甘えだと解っているんですが、疲れている時なんて、八つ当たりをして、後で、落ち込む。どうしたらいいのでしょう。
 相手のことを一生懸命に思ってやっているのに、相手に誤解されて、裏目に出てしまう。努力が足りない、思いやりがないと言うけれど、じゃあどうすればいいのか。哀しくなるのです。
 些細な事で失敗したり、過失で事故を起こしてしまった時、どうしていいか解らない。ちょっと言い過ぎて、謝ろうとしたのですが、キッカケを失って、ついそのままにしてしまったなんて事があって。仲のいい友達とも、気まずい事になってしまったんです。
 そんな些細(ささいな)な事が心の奥底に積もり、積もって、人と話をするのが、最近、怖くなってきたのです。でも、誰にも相談ができなくなくて。だからとっいて閉じこもってばかりはいられません。どうしたらいいのでしょう。どうすればいいのでしょう。

 あの方は、優しく微笑まれると、次のように、若者に語りかけたのです。

 決して、些細で、つまらない事ではありません。大事なことですよ。過ちは、人と人との関係の中で生まれるものです。重大な問題も、最初は、些細な行き違いが原因になることが多いのです。人と人とが解り合えるのは、大変なことです。許し合うのは、更に大変です。思い違いや錯覚は付き物。諍いや争いは絶えません。時には、憎しみや恨みに発展します。だからといって人と人との関係は避けて通れないものです。

 人は、心に棘(とげ)を刺したままではいられません。
 いつまでも心に刺さった棘は、その人を苦しめ続けるものです。
 それが一見些細な事であればあるほど、人は、高をくくって甘く見ます。しかし、その棘は、やがて痼り(しこり)となり、ガン細胞のように苦しめ始めるのです。

 先ず祈ることです。
 そして懺悔(ざんげ)する事です。毎日、毎日、神に向かい。あるいは、人に向かって懺悔することです。懺悔された者は、決して、懺悔されたことを口外してはなりません。罪を認め、悔い改めるのです。
 そうすれば、心に刺さった棘は自ずと消え去るでしょう。

 人は、心に棘を刺したままではいられないのです。


TOP         Contents         NEXT


このホームページはリンク・フリーです
Since 2001.1.6
本ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.


Copyright(C) 2001 Keiichirou Koyano