2001年1月6日

神について思う

悪魔について


 悪魔ほど不思議な、と言うより、自己矛盾に充ちた存在はない。

 先ず悪魔が存在するとしたらどうなるのだろう。悪魔が存在することによってどの様なことが起こるのか。たとえば、戦争や災害、疫病が流行ると言うかもしれない。しかし、それは、戦争や災害、疫病の原因が悪魔だというのならば解る。しかし、戦争や災害、疫病は、悪魔が原因だとは限らない。悪魔がいなくとも戦争や災害、疫病は起こるであろう。極端な話、戦争や災害、疫病は、神の怒りによって起こると思っている者もいる。そうなると、悪魔が居ようと居まいと災難は起こる。

 それに、悪魔というのは、自分達を害する者だというのならば、自分に敵対する者は全て悪魔と言う事になる。ところで人間を害する最大の者、つまり、人間の天敵とは何かと言ったら、人間である。となると悪魔は人間か。人間的な者になる

 残酷という基準で計れば、悪魔の正体は見えてくるのか。悪魔というのは、冷酷非情な存在で、残忍な存在だ。残虐な奴こそ悪魔だと言うことになる。

 戦争中、何十万という無辜の日本の民が、アメリカの爆弾によって焼き殺された。それでは、アメリカ人は、自分達は、悪魔だと認めるだろうか。そう言う日本人だって中国大陸では酷い事をしてきたではないか。アメリカ人は、罪など認めはしない。彼等は彼等の正義で闘ったのである。過去に遡れば、他国と争ったことのない国などない。争いの中で残酷な行為は起こる。

 白人は、黒人を奴隷にしてこき使った。それだけでも、黒人から見れば白人は、充分悪魔的だ。しかし、それ以上に、黒人を輸送する時、それは惨い扱いをした。ならば、欧米人は、自分達を悪魔だと認めるであろうか。確かに、間違いは、認めるかも知れない。しかし、だからといって自分達は悪魔だなどと開き直ったりはしない。

 では聖なる者は、残忍な事をしないのか。中世の魔女狩りは、神の名の下に行われた。最近のテロもまた、神の名の下に行われている。神の名の下に行われる行為はかえって残忍なものになりやすい。なぜならば、最初から神がお許しになっていると信じているからである。神のために行う行為だからである。だから、魔女とされた者の多くは、最も残忍なやり方、火炙りや八つ裂きにされて殺されたのである。

 こうなると悪魔だけが残酷なわけではない。人間は、神の名の下に、また、正義の名の下に、結構、残酷なことをしているのである。

 ナチスは、ユダヤ人を悪逆な民族として粛正、虐殺した。ユダヤ人から見れば、キリスト教とは悪魔のように見えるであろう。キリスト教徒から見れば、ユダヤ人は、キリストを十字架に掛けた張本人という事になる。
 これでは、どちらが悪魔なのか解らなくなる。

 何を信じるかによって悪魔にも、神にもなる。しかし、神は絶対である。見方によって変わるのでは神ではない。悪魔は尚更のことである。悪魔だというならば、誰から見ても悪魔でないとおかしい。
 じゃあ神の対極として悪魔を想定すれば良いではないかというと、神の性格が問題となる。つまり、神は、善と悪とを超越した、創造主だからである。つまり、絶対者である神に相対的な基準を当て嵌めることができない。絶対者に対極そのものがないのである。土台、神には、善も悪もないのである。

 悪魔が、自分を悪魔だと認めたらどうか。これこそ自己矛盾の極みである。
 神は、善も悪も関係ない。善か悪かは、自己の内にある。ならば悪をなすというのは、自己の信念に反する行為を言う。人殺しを善だとする者がいたら、人を殺さない方が悪になる。そんな者はいないというが、戦争という極限状態では、よくあることである。殺さなければ自分が殺される。そして、敵を倒さなければ、味方がやられる。そうなると、相手を殺すことが善となる。しかし、戦争という極限状態でない場面で人を殺し事を善としたら、どうか。しかし、人を殺すと言う事は、即ち、自分が殺されることも善しとしなければならない。そうなると、自分が生きている事、存在していることを否定する事になる。究極的な自己否定である。だから、悪魔というのは、自己否定の権化だと言う事になる。しかし、悪魔が自己否定をしたら、自分の存在を認めないという事になる。そうなると存在そのものを否定する事になる。これは、自己矛盾の極みである。
 悪と善は、二律背反のものである。だから、悪を善とするのは、最初から自己矛盾を起こしているのである。

 こうなると、悪魔という存在は、不可解な存在。自己矛盾の極みだと言える。この様な悪魔を信奉したり、信じるのは、結局、おのれの悪行を正当化するために開き直ったに過ぎない。悪魔にとっては迷惑な話である。



TOP         Contents         NEXT


このホームページはリンク・フリーです
Since 2001.1.6
本ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.


Copyright(C) 2001 Keiichirou Koyano