2001年1月6日

神について思う

信仰は純粋に個人の問題


現代日本人の信仰心なんて、隣の八百屋に大根を買いに行く程度なんですよ。
面倒さくなったら止める。
それに、ご都合主義で、便宜主義。
自分が神の僕(しもべ)なのではなくて、神が自分の僕だと思っている。
現世利益、信仰した分だけの見返りを求める。
お布施したら、お布施した分だけが元を取ろうと思う。
後は、神に求めるのは、ワイドショーレベルの人生相談でしかない。
無責任で放埒なワイドショーの司会者やタレント、得体の知れない占い師といった連中を神と崇める。
だから、鬱になる。
存在や命の根源から振り絞るようにして沸き上がる感情ではない。

キリストや釈迦の生涯、また、殉教者の死に様を見ても解るように、
信仰というのは、すさまじいものですよ。
命懸け、全存在をかけて神を信じるのですから・・・。

信仰は、純粋に個人の問題ですよ。
自分が何を信じるかの問題です。
極端な話し、悪魔を信じている人間だっているのですから・・・。
戦前は、国家を神と信じていた者もいますし。
そのことをとやかく言う必要はない。
ただ、自分が信じる者を他人に押し付けるから、ややこしくなるんです。
死によって自分が消滅しようとしまいと
それは、神とは無縁ですね。
自分が、何を信じて生きているかですから。
ただ、信仰は、その人の価値観の本質に関わる問題だから
重要なだけで・・・。
悪魔を信じるような人間を権力者にしたら大変でしょ。
しかし、それも、あくまでも人間の問題ですよ。
自分の愚かさの問題ですね。
大切なのは、自分の生き様を正当化するための道具に神を使っている限り、救われないという事ですよね。

ある意味で、宗教や哲学が学問の対象でしかない宗教学者とか、哲学学者というのは、日本にしか存在しないかもしれませんね。
なにせ、宗教も哲学も自分が当事者で、当事者である事から逃れられないのですから・・・。
宗教も哲学も、自分の生き様そのもので、
学問の中でも、最も、生臭いものですよね。

本当に信じる者は、何も言わない。
信じる事のできない者が、周囲に、信仰を告白し、
更に、強要するんですよ。
それ自体が、信仰に対する背信なんですけどね。

有名になりたいとも、賞をもらいたいとも思わない。
自分の信じる神に宣誓し。
名前を捨てて、ただ一途に神を信じ、自分が為すべき事を尽くす。



TOP         Contents         NEXT


このホームページはリンク・フリーです
Since 2001.1.6
本ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.


Copyright(C) 2001 Keiichirou Koyano