儀     式(プロローグ)

私は、思い切って、その方に、日常生活の中で、信仰をどのように表現すればいいでしょうかとお聞きした。

その方は、少し怪訝そうな顔をして、信仰を表現するとは、どういうことでしょうと聞き返された。

そこで私は、その方に、次のように聞いた。
本当に信仰心の篤い人は、無神論者と同じといわれました。しかし、人間は弱いものです。また、我々は、未熟です。日々、神に感謝し、信仰を自覚するためには、それを形に表さなければすみません。

それを聞くとあの方は、当惑した顔をした。そして、仕方がないというというそぶりをした後、次のように応えられた。
本当に何もしなくても良いのですよ。あなたの言うように、人間は、弱いものです。形にしてしまうと、それに、囚われてしまいます。
だから、かえって何もしない方がいい。

隣にいた、老婦人が、おそるおそる、
どうか、そこを、お願いします。お願いします。
私たちは、弱い人間です。
毎日、自分の信仰心を確認しないと自分を保つ事もできません。
と頭を床にすりつけるようにして頼んだ。
その方は、あわてて、その老婦を抱き起こすと
それでは、仕方がない。私の考えを申しましょうといった。
その上で、本来の信仰は形に表せるものではありません。
それだけは、忘れないようにと念をおしました。

それから、その方は、次のように話を始めました。
信仰の基本は、日々の行いと誓いからなります。

日々の行いには、祈りと懺悔があります。
祈りの目的とは、神の存在と信仰を確認することです。
懺悔とは、自分の行いを神に告白し、過ちがあれば、許しを乞い。その上で悔い改めることです。

誓いというのは、自分が、心に決めた事を、神に約束をする事です。神というのは、内なる神、つまり、誓いというのは、自分自身との約束と言い換えても、良いと思います。
神との契約とか、誓約という人もいます。しかし、神は、見返りも罰則も求めません。だから、契約というのとは、少し違うと思います。
見返りも罰則もないのだから適当で良いのか。それは、自分次第です。適当で良いというなら、あなたの人生も適当なものになります。つまり、誓いの質は、あなたの生き方の質です。誓いが、厳格なら、厳格な人生を、いい加減なら、いい加減な人生を、歩むことになります。その報いは、あなた自身が決めるのです。
だから、誓う内容も、大事ですが、誓う時の姿勢そのものも大事なのです。

心に決めた事を神に約束するのは、自分の行動に主体性を持たせるためです。主体性を持つことによって自分を律するのが目的です。そこに、誓いの意義があります。

それでは、最初に日々の行いについてお話ししましょう。




             


Since 2013.8.15
本ページの著作権は全て制作者の小谷野敬一郎に属しますので、一切の無断転載を禁じます。
The Copyright of these webpages including all the tables, figures and pictures belongs the author, Keiichirou Koyano.Don't reproduce any copyright withiout permission of the author.Thanks.

Copyright(C) 2001 Keiichirou Koyano